SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、 地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、 先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

高橋スプリングのCSR活動における取組内容とSDGs目標

高橋スプリングは国際的に合意された目標であるSDGsの達成に向け、事業活動とCSR活動を通じて持続可能な未来の実現を目指します。

< 高橋スプリングの基本理念 >

株式会社高橋スプリングは、経営理念『楽しみながら、喜んで、誠実に、熱意をもって行動し、人の心を尊重し、 豊かな社会の実現に貢献する。バネを通じて、アジアの成長に寄与し、永続発展する企業体を創造する。』のもと、 すべての事業経営活動において、『地球環境の保全』に取り組み、社会から信頼される「良き企業市民」として、 持続的発展が可能な社会の実現に向かって努力します。


働きやすい環境を整える【 人材育成・環境学習 】

教育訓練プログラムの実施
社員が高度な教育を受けられるように、教育訓練プログラムを実施しています。
社員の環境学習
環境学習をすることを目的として、『自分の身の回りで出来る』SDGs個人目標を掲げ実施する。


省エネ企業へ【 省エネ 】

省エネ設備の導入
全事業所に超高性能反射板照明設備を導入。
電力消費の監視
電力消費監視として、毎月の電気料金をグラフ化してモニタリングしています。


製造責任【 環境配慮製品 】

製品の品質管理
製造責任として、生産する事業所に関連する各種法令を尊守し、環境物質規制に適合する製品提供をお約束します。


環境責任【 廃棄物 】

産業廃棄物排出量の管理
各部門より排出される廃棄物の種類・量を毎月把握し、グラフ化して監視しています。


リサイクル【 3Rの推進 】

リサイクル
各部門より排出される紙・金属くず等リサイクル可能なものを、業者に委託して再資源化しています。


 高橋スプリングの『経営理念・品質方針・環境方針』

経営理念・品質方針・環境方針は、「理念・方針ページ」をご覧ください。